アプリケーション
スケジュール管理・ToDo管理・時間管理・メモアプリなど、効率化・生産性向上・仕事の質が上がるアプリをご紹介します。
-
写真・動画の容量無制限!?Googleフォトの使い方徹底解説!最新の機能満載のストレージサービスを体感せよ
2019-07-28 / 稲垣 亮
iCloudやiPhone・Androidのデバイスの容量不足して困っている方、絶対にGoogleフォト使った方がいいです。また、DropboxやGoogleDriveなどで有料プランを契約している人、仕事で写真の共有する頻度が高い人などにもGoogleフォトはおすすめです。
-
Chromeの拡張機能を使ってスタートページを設定する方法
2019-05-04 / 稲垣 亮
ブラウザで1番最初に開くページ(スタートページ)へのこだわり 私はスマホよりもパソコンの前に座って作業することも多かったり、効率性も考えて、調べ物もほとんどパソコン、メッセージのやり取りもパソコンでやっています。その中で ...
-
Macの音声入力の精度が低い…macOSでの音声入力方法まとめ
2019-01-13 / 稲垣 亮
忙しい人でも隙間時間に毎日何千文字も記事が書ける方法 先日、グループコンサルでiOSとGoogleドキュメントを使った音声入力について教えてもらいました。 忙しいビジネスマンとって、1日に何千文字も文章書くことがとても難 ...
-
Macのクリップボード管理・履歴アプリなら「Alfred」を使うと色々便利
2018-12-04 / 稲垣 亮
クリップボードを管理しませんか? 日常でよく使う動作を効率化すると、グッと仕事や生活の質が向上します。パソコンを良く使う人ならば、タイピングを学んだり、マウスを良いマウスにしたり、高級キーボードを使ったり…基 ...
-
Chromeの拡張機能「Google ドライブに保存」でスクリーンショットやファイルをバシバシ保存
2018-11-15 / 稲垣 亮
みなさん、ストレージサービスは何を使っていますか?私は「GoogleDrive(グーグルドライブ)」を主に使っています。 Dropboxも便利ですが、やはりGoogleDriveはすごい Dropboxはサービス開始当初 ...
-
原点回帰!Mac&iOSユーザーはメモ帳に戻ろう
2018-07-02 / 稲垣 亮
メモアプリ難民発生 Evernoteの無料ユーザー台数制限化で大量流出 2016年にEvernoteが無料プランの内容を変更し「デバイスの制限を2台まで」としたことを皮切りに、メモアプリ難民が大量発生しました。これまでメ ...
-
カレンダーは良いものを使いたい人へ「Fantastical 2」機能・使い方説明
2018-06-03 / 稲垣 亮
毎日使うものは良いものを使いたい。特に仕事の中心になる「カレンダー」と「リマインダー」は少し高くても、リッチなデザインで使いやすく、機能性も良く、可視性も良い…そんなカレンダーアプリを探していたら、この「Fa ...
-
Macの定番ランチャー「Alfred」はMacに執事を雇ったように快適
2018-05-31 / 稲垣 亮
macOSの定番中の定番として知られるランチャーアプリ「Alfred」。アプリ起動はもちろん、システム操作、WorkFlow(ワークフロー)、スニペット、電卓...。本当にたくさんの機能を持ったアプリで、活用方法は無限に広がっています。
-
macOSとiOS史上、最高のTodo管理アプリ「Things3」の徹底活用方法
2018-05-31 / 稲垣 亮
みなさんが思う効果的なToDoアプリ(タスク管理アプリ)を挙げるとしたら何ですか? Trello Todoist MicrosoftTo-Do(旧WunderList) OmniFocus それとも、EvernoteやC ...